2023/05/22 21:23

【ツキノワグマ:裁断】4

【ツキノワグマ:裁断】4裁断最終回。薄い色の生地は、クマのマズル(鼻と口の周り)です。次回はいよいよミシン(..>◡<..)#プロの技#ぬい活#ぬいぐるみ型紙#ぬいぐるみ作り方#ともぬい#推しぬい

2023/05/21 22:52

【ツキノワグマ:裁断】3

【ツキノワグマ:裁断】3 頭頂部にはストラップをつける穴を開けます。粗裁ちをして細かい部分をパッチンパッチンと。裁ちバサミの使い方は是非参考に(p*・∀・)p#プロの技#ぬい活#ぬいぐるみ型紙#ぬいぐるみ作り方#...

2023/05/20 22:56

【ツキノワグマ:裁断】2

【ツキノワグマ:裁断】2底面、側顔、腕上部分。左右対称の型紙は一緒に切って時間節約!ボア生地は滑りやすいので良い裁ちばさみを使いましょうv(・ω・)v#プロの技#ぬい活#ぬいぐるみ型紙#ぬいぐるみ作り方#とも...

2023/05/19 21:24

【ツキノワグマ:裁断】1

【ツキノワグマ:裁断】1型紙ツキノワグマの作り方動画アップ開始!型紙とぬいぐるみは月末発売。難易度高いですが是非挑戦してみてください(๑•̀o•́๑)۶   #プロの技#ぬい活#ぬいぐるみ型紙#ぬいぐるみ...

2023/05/18 22:15

家庭用ミシンで小さいパーツが上手に縫えないので、縫い代を大きくとって、最後にハサミでカット!

手芸初心者(〃ノдノ)。家庭用ミシンで小さいパーツが上手に縫えないので、縫い代を大きくとって、最後にハサミでカット!縫い代はミシンのおさえの溝を目印に縫っていきました。縫い代大きいと返し縫もスムーズσ)&g...

2023/05/15 21:56

★ペイントアイ+おまけハギレプレゼント中!(23年7月9日キャンペーン終了しました)★

型紙清竹で商品をご購入してくれたお客様に、ぬいぐるみに使える【ペイントアイ】をプレゼントいたします!更に!!ハギレ生地(10㎝前後)もプレゼントしちゃいます!(一枚のご購入でもOKです!)商品に同梱し...

2023/05/13 20:11

販型紙桜子Sマスターピース、まもなく数量限定販売開始です。ご期待にお応えできますように(。>ㅅ<)✩

販型紙桜子Sマスターピース、まもなく数量限定販売開始です。ご期待にお応えできますように(。>ㅅ<)✩⡱#プロの技#ぬい活#ぬいぐるみ型紙#ぬいぐるみ作り方#ともぬい#推しぬい#ぬいぐるみ生地

2023/05/10 22:45

型紙ツキノワグマ、当社のサンプルルームでプロが作ったマスターピース!月末数量限定で発売予定ですヾ(๑

型紙ツキノワグマ、当社のサンプルルームでプロが作ったマスターピース!月末数量限定で発売予定ですヾ(๑❛ ▿ ◠๑ )#プロの技#ぬい活#ぬいぐるみ型紙#ぬいぐるみ作り方#ともぬい#推しぬい#ぬいぐるみ生地

2023/05/08 22:37

小さいサイズのぬいぐるみを作る時、家庭用ミシンだとおさえの幅が大きくて上手く縫えない!

小さいサイズのぬいぐるみを作る時、家庭用ミシンだとおさえの幅が大きくて上手く縫えない!場合は、縫い代を大きくとって裁断しましょう。各段にミシンで縫いやすくなります。大きくとった縫い代は、縫い終わっ...

2023/05/04 22:14

ツキノワグマ。来月にはぬいぐるみと型紙の販売開始予定です(b・ω・d)イェァ♪

ツキノワグマ。来月にはぬいぐるみと型紙の販売開始予定です(b・ω・d)イェァ♪#型紙桜子S#ぬいぐるみ型紙#ぬいぐるみ作り方#ともぬい#推しぬい#ぬいぐるみ生地

2023/04/28 22:23

ぬいぐるみを作るミシン

工場ではJUKIの工業用ミシンを使っていますが、家庭ではブラザーのコンピューターミシンを使ってぬいぐるみを作っています。ぬいぐるみ作りには直線縫いができれば十分。ワイドテーブルとフットコントローラー付...

2023/04/27 19:32

日本地図上にご当地ランチパックがずらり!

since1952年千葉のヤマザキプラザ市川では、全国のランチパックが置いてあります(∗˃̶ ᵕ ˂̶∗)日本地図上にご当地ランチパックがずらり!春のパンまつりの垂れ幕で北海道かくれちゃってるΣ(๑ °꒳° ๑)ビクッᵎᵎ

2023/04/25 22:46

影絵劇団「打ち出の小づち」

いつもためになるブログを読ませていただいております。https://office556uk.com/blog/#型紙桜子S#ぬいぐるみ型紙#ぬいぐるみ作り方#ともぬい#推しぬい

2023/04/24 20:35

ぬいぐるみ用生地について

ぬいぐるみを作る上で、生地は非常に重要な役割を担っています。中でも、リトルボア(ソフトボア)とミニクロス(ナイレックス)は、非常に人気が高く、広く使用されています。リトルボア(ソフトボア)は、柔ら...

2023/04/23 21:25

噂の歌舞伎町タワーに行ってきました。

噂の歌舞伎町タワーに行ってきました。3階はぬいぐるみだらけ。クレーン大きい:;((•﹏•๑)));:ビクビク#型紙桜子S#ぬいぐるみ型紙#ぬいぐるみ作り方#ともぬい#推しぬい#ぬいぐるみ生地